2024年11月20日

FINOM でAuto Entrepreneur用銀行口座 を作ってみた

この夏、Auto-Entrepreneur 専用のネットバンク FINOM で口座を開設した。

口座維持費無料、振り込み手数料無料、Visaのカードも無料で持てるとの触れ込み。

いろいろ無料というところに不安はあったけど、
これまでLa Banque Postale の企業用口座(Compte Pro)で
年間300€くらいの口座維持費を無駄に払い続けてきているので、思い切って変えることに。

ネット上で申し込んで、アプリを携帯にインストールして、
アプリの指示に従ってSIRET、身分証明書、顔認証などの手続きを済ませ、
簡単に口座開設完了。必要書類の郵送なんかもない。大したもんだ。

入金も振り込みも問題なし。

気になっていたのがカード。

申し込んだはずなのに届かないなと思っていたら、ある日、
「バーチャルカード使わないと追加の手数料がかかりますよ」というメールが来た。
なんのこっちゃ。

問い合わせると、一定期間使わないと手数料が発生する。
1回1€でもいいから使えば手数料は発生しないとのこと。
携帯や腕時計(!)で支払ってる人はみたことあるけど、自分で使ったことはない。

何事も経験と、店での支払いにトライするも、やり方がわからず、敗退。

そうこうするうちに期日が来、手数料2€が引かれましたとさ。まあいいさ。

そもそも私が欲しいのはフィジカルカードでバーチャルはいらない、と問い合わせると、
アプリ上でバーチャルカードを削除してフィジカルカードを申し込む方法を教えてくれた。
簡単だけど、知らなきゃわからないもんね。

1週間くらい後、プラスチックのカードが届いてアクティベート、こちらもすぐに使える状態に。

電気代やプロバイダ代、保険など、毎月かかる物はプロ用口座から引き落としにしていたので、当然こちらも引き継いだ。
引き落としがかかる度、入金がある度にメールでいちいちお知らせが来るので鬱陶しかったのが、
これもアプリで解除できた。(気づくの遅すぎ!)

しかしある日、また「追加の手数料がかかりますよ」というメールが。
え、無料じゃなかったの!?

でも調べてみたら、きっちり明記されていた。
自動引き落としや振込みは、月に5件までは無料。それ以降は手数料がかかると…
Finom4.png

今回ははみ出し分5€を支払って、すぐさま自動引き落としは個人用口座に変更。
念のため入金について問い合わせると、入金は振り込み回数にカウントされないとのこと。
当然だけど、まさかってこともあるし。

ともあれこのFINOM、無料は無料だけど、どこまでも無料じゃないということを知った。
有料のアカウントにすれば無料分が増えていくんだろう。
でも、いくらか支払わされはしたものの、普通銀行のプロ用口座で取られていたものに比べれば、
駄菓子屋でチロルチョコ買うようなもん。

料金が発生する時には必ず通知があるし、メールで問い合わせれば翌日には返信があるし、
この面だけでも前の銀行よりずっといい。
Micro-Entrepreneur と呼ばれているだけあって、細々と営業していく人が大半(だと思う)のAuto-Entrepreneur には良い銀行だと思う。

※あくまでも個人としての感想です。ご利用は自己責任でお願いします。
posted by かりん at 20:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村