昨日2月21日は、パリでは既に恒例行事となった仮装行列(カーニバル)を見に行ってきました。
パリ20区ガンベッタから4区のパリ市庁舎までの道のりを、
モンスターや各自思い思いの格好に扮装した参加者が踊り歌い演奏しながら
歩いていきます。
先頭は、国際農業見本市からやってきた(?)バッファロー(?)さん。
カメラを向けたらこっちを見てくれました。
モンスター出現
でも実はこの人のほうが怖い。
馬車の後部座席には、老若男女の仮装した人々が・・・
(後ろーの方で市の清掃局の人がせっせと落し物の掃除をしてましたが 汗)
ドラゴンも登場。本体は人が押して、頭としっぽの部分はは、
上にいる男性が何やらレバーみたいなものを忙しく操作して動かしていました。
近くでみると、かなりの迫力ーーー!
このお兄さんは、生きた金魚の入っている金魚鉢を頭に乗せて芸を披露。
見てるほうがはらはらします。
行列はパートに分かれて進みます。
やれ「とまれ」、やれ「進め」の合図を送るスタッフの人たち。
仮装+ローラーブレードで楽しさ満載です。
帰り道で出会った白熊さんを筆頭にした親子。
「お!白熊やーー!」とカメラを向けたら、親子勢揃いしてくれました。
こぼれんばかりのこの笑顔!!!
その他の写真は、近々フランス写真素材集にまとめる予定です。
いくつかはアップしましたので、ご覧くださいね♪
フランス・パリのフリー写真素材集
2009年02月23日
この記事へのトラックバック
にほんブログ村
ブログ村祭り写真からきました^^
フランスは日本に比べて、サービスが悪いそうですね。
でも出産率は高いとかテレビで言ってました。
楽しい写真を、ありがとう〜♪
コメントありがとうございます。
フランスのサービスは、確かに悪いです。
日本に帰ると感動してしまうほど・・・
確かに政策のおかげで出生率はあがったらしく、街にはやたらたくさん子供がいます(笑)
いいことですね^^