2009年06月23日

パリで寿司を食す

3年半ぶりに、パリで寿司を食べました。
もちろんオペラ地区のおすしやさん。

珍しく夫が寿司食べたいというので、たまにはいいかと行ってみたら。。


メニューを見ると、夜はアラカルトか「夜のコース」一つだけ。
コースと言ってもメインの他はみそ汁とデザート。以上。。

コースはにぎり、ちらしと刺身の中から一つ選ぶ。

夫はにぎり、なら私は別のものということでちらしをチョイス。

ビール嫌い・焼酎好きの夫に付き合って
「いいちこ」ショット(この呼び方もすごい)をオーダー。


焼酎と共に出てきた、すし屋風の付き出しに日本を感じる。
が、焼酎の入ったグラスを見てびっくり。

ほんとにショット(しかも見事にシングル)じゃないのーーー
下町のナポレオンが、ショットで。。。
しかも一杯9ユーロ。下町のナポレオンが。。。


しばらくして、寿司登場。
一目見た夫がぽつりと一言。
「こんだけ??」

私のちらしをちらりと見て、
「そっちの方がご飯多い・・・」

見た目多そうでも、握ってあるのと米の量は変わらない(はず)のだよ。多分。

食べてみるとやっぱり量は少なく、あっさり完食。
味は普通。ノーコメント。

デザートは、何のことないフルーツサラダ。


一品料理一つ頼んで「夜のコース」二人前、焼酎2杯で70ユーロ。
ここ最近のレート(145円)だと、1万円ちょっと。
まぁ、パリだからこんなものなのかもしれないけど。。。


そして店を出たとたん、私の口からこぼれた言葉。

「お腹すいたーーー」


やっぱりパリで寿司を食べるのはやめようと、
新たに決心した次第です。


家に帰って芋焼酎をたっぷり飲みなおしたことは、言うまでもない。
タグ:寿司
posted by かりん at 16:12 | Comment(8) | TrackBack(0) | パリのレストラン
この記事へのコメント
たか〜い!!!
ちらし寿司は家で作りましょう!!!
私の知ってるパリのお寿司屋さん、満足出来て高くないよ〜!!!
しかも日本人の方が握ってるし!!!
今度、紹介しますわっっ
Posted by LILI at 2009年06月23日 18:51
ひやぁぁ!!高い〜!!
下町のナポレオンが1000円くらいってことでしょ?
旦那さま、ビール嫌いの焼酎好きって
なかなかのジャパニーズだね〜。


Posted by 145 at 2009年06月23日 19:56
えー、家ではやらないよぅ。
新鮮な魚の見分け方知らないし・・・(汗)

私達が行った所も、日本人が目の前で握ってくれたんだけど、
ネタもシャリも、なんだかねぇーって感じでした。

知ってるところもあるけど、ちょっと遠かったのよね、私の職場から。。

でも教えて、そのお寿司やさん♪
Posted by かりん at 2009年06月24日 15:35
145
えぇ。うちの旦那サマ、芋焼酎が好きなの。
いいちこ飲んでみて、やっぱり黒霧(しかも紙パック)の方が
おいしいとのたまってました(笑)

パリでは下町のナポレオン、ちょっとしたウイスキー並みってことらしい(爆笑)
Posted by かりん at 2009年06月24日 15:39
相変わらず笑えるワ!
あなた達♪てか、君がね♪

最近の私は異常過ぎるくらい食欲旺盛よ!


オペラのおすし屋ねぇ〜
何処だろ???

今度、そちらへ行った時は手巻き寿司パーティでもしましょう!!!
Posted by コメコッコ at 2009年06月28日 22:55
こめこ♪

え?笑えるって、私??相方じゃなくて???
なんでかな・・・(汗)

暑くなってきたこの時期、たくさん食べられるのは良いことです。

で手巻き寿司、コメコが作ってくれるのよね??
もちろん新鮮ネタ日本から持参で・・・(爆)
Posted by かりん at 2009年06月29日 16:29
寿司の量ならコバが驚異的、フジタ(特に2)も悪くないですよ
Posted by なべ at 2010年03月13日 23:32
コメントありがとうございます。

ふじた2は行ったことがあります。
この時もふじたにしようか迷ったのですが、
結局近場ですませようとして大失敗。。。

コバは聞いたことがありません。
どの辺ですか?教えていただけたら嬉しいです^^
Posted by かりん at 2010年03月17日 07:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村