2009年01月30日

パリのマニフェスタシオンへ行ってきました。その2

マニフ(フランス人はマニフェスタシオンのことをこう略す)続きます。


まぁそれにしても、サルコジ大統領の人気のあること、あること!!

これ、よくできてますねー。

サルコジ大統領|デモ行進|マニフェスタシオン2009.01.29


「辞めてくれよ」と。

サルコジ引っ込め!!!|マニフェスタシオン2009.01.29


そのまんまですね。

NONサルコ!|マニフェスタシオン2009.01.29


この、サルコジ風マスクをつけた人と隣の葉巻をくわえたおじさんは、
高いところで音楽に合わせて踊ってました。

聞こえてきたフレーズは「メルシーサルコ♪メルシーサルコ♪」
もういいよってことでしょうね、きっと。よくわかりませんが。

とりあえずコミュニスト(共産党)だそう。

メルシーサルコ♪|マニフェスタシオン2009.01.29


でまぁ、サルコジ批判もさることながら、
政党のアピールなんかもしっかりやってました。

はい、赤いバラが目印の社会党。
バッジなんか配ってたので、頂いてきました。

社会党ブース|マニフェスタシオン2009.01.29


左派もがんばります。

左派もがんばります|マニフェスタシオン2009.01.29


どさくさにまぎれてアナーキスト(無政府主義者)まで!!!
しかもバス停を最大限利用しているこの賢さ・・・

アナーキスト(無政府主義者)|マニフェスタシオン2009.01.29


次は社会的弱者の主張へと移動することにします。
posted by かりん at 03:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | パリでのイベント

パリのマニフェスタシオン(デモ行進)へ行ってきました。その1

今日はフランス全国ストライキの日。

政府に対する大規模なマニフェスタシオン(デモ行進)があるというので、
自称失業者の私も参加してみました。

ストライキで地下鉄その他の公共交通機関はさぞかし不便なことになってるだろうと思いきや、
何のことはない、
いつもよりちょっと待ち時間が増えたぐらい(せいぜい7,8分)で
スタート地点バスティーユには難なく到着。

バスティーユ広場|マニフェスタシオン2009.01.29


普段は車道のこの広場、真ん中を歩けるのはこういうときぐらい。
それだけでも何だか得した気分(←アホ?)

バスティーユ広場|マニフェスタシオン2009.01.29


マニフェスタシオンの時間は、予定では13時〜20時。

でも13時半は軽く過ぎてるのに、地下鉄出口からは続々と人が出てきます。

バスティーユ地下鉄出口|マニフェスタシオン2009.01.29


今が稼ぎ時と、サンドイッチ屋やバーまであります。

サンドイッチの出店|マニフェスタシオン2009.01.29


どこの国風だかわからないけど、串に刺した肉を焼いたりもしています。
肉を焼く煙に燻されながらオペラ・バスティーユ前の階段で待機する人たち。

オペラ・バスティーユ|マニフェスタシオン2009.01.29


行進の中へ行ってみました。

デモ行進|マニフェスタシオン2009.01.29

よくよく見ると・・・
なぜチェ・ゲバラ???

デモ行進とチェ・ゲバラ|マニフェスタシオン2009.01.29


こうゆうおじさんもいました。
私も同類なんだけれども。

デモ行進を写真に撮るおじさん|マニフェスタシオン2009.01.29


とりあえずグループがいくつもあるようで、ここは青い人たち。
労働組合だそうです。

青いグループCFTCマニフェスタシオン2009.01.29


障がい者(と今は書かなきゃいけないんでしたっけ)、もとい
ハンディキャップの人たちを支援するグループ。

障がい者グループ|マニフェスタシオン2009.01.29



まぁ、寒い中歩いて足も冷たくなりましたが、
おもしろかったのがサルコジ仏大統領へのラブコール。

ちょっと長くなったのでわけまーす。
続きはその2へ。
posted by かりん at 02:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | パリでのイベント
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村